嚥下機能が低下した方はご使用をお控えください

フリーダイヤル0120-357-770

9:00~17:00 (土・日、祝日、弊社休業日を除く)

電話をかける

フリーダイヤル

0120-357-770

9:00~17:00 (土・日、祝日、弊社休業日を除く)

インターネットでの
ご注文はこちら

オンライン
ショップ

メニュー

家庭でできる 「嚥下体操」

 

監修 社会福祉法人 聖隷福祉事業団 浜松市リハビリテーション病院 特別顧問 藤島 一郎 先生

 

今回は、ご家庭でできる嚥下体操の方法をご紹介します。 嚥下体操は、食べることに関わる筋肉の動きを良くすることにもつながりますので、 できる範囲で毎日継続しましょう。

 

① 食べる前の準備体操

 

毎食前/1セット(時間:1〜2分) 意義:首の緊張をとり、嚥下をスムーズにします (※首に障害がある方は、首・肩の運動は医師に確認して行ってください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

② 嚥下おでこ体操(または頭部挙上訓練)

 

毎日/1セット(時間:5〜10分) 意義:嚥下に必要な筋力の強化

 

 

③ 発生訓練

 

毎日/1セット(時間:5〜10分) 意義:声門閉鎖の改善、呼吸筋力強化訓練

 

 

④ ペットボトルブローイング

 

毎日/1セット(時間:5〜10分) 意義:嚥下改善、呼吸改善など

 

 

⑤ アクティブサイクル呼吸法

 

毎日/1セット(時間:5〜10分) 意義:痰(たん)を出すための咳の力を強化

 

 

嚥下体操①は毎食前に行い、②から⑤はできる時に行いましょう。

 

嚥下体操の詳しい方法は社会福祉法人 聖隷福祉事業団浜松市リハビリテーション病院 のWEBサイトで動画も紹介されています。 http://www.hriha.jp/section/swallowing/gymnastics/(2022年12月時点)

 

嚥下体操確認表

 

 

嚥下機能が低下した方はご使用をお控えください

フリーダイヤル0120-357-770

9:00~17:00 (土・日、祝日、弊社休業日を除く)

電話をかける

フリーダイヤル

0120-357-770

9:00~17:00 (土・日、祝日、弊社休業日を除く)

インターネットでの
ご注文はこちら

オンライン
ショップ

オンラインショップヘ

このページの先頭へ戻る